MENU CLOSE

社長挨拶

代表近影

新しい時代の到来を迎えつつある現在、弊社は建築物のリニューアル、リノベーションの事業を通じて広く社会に良好なインフラを供給する一助を担ってまいりました。
以前はマイナーでしかなかった「古いものをリニューアルして大事に長く使う」という考え方も当たり前のように一般的に認知されるようになりました。
カーボンニュートラル社会実現の観点からもリニューアル、リノベーションは注目されています。 弊社では新しい時代の企業としての社会的意義とその責任を果たすことを念頭にSDGsの考え方に共感し、自社の事業と雇用を通じて積極的な取り組みをしています。

例えば、弊社の多くのお客様はマンション管理組合の皆様方ですが、事業を通じて蓄積されたノウハウや技術力をもって皆様方のマンションの長寿命化を図っています。 そして快適に長く住み続けられるライフスタイル目指すと共に、活発なコミュニティを形成することで持続可能なまちづくりに貢献したいと考えています。

また弊社の雇用では男性、女性、年齢による区別をしない、併せて子育てや介護といった様々な世代が抱える問題があっても働きやすい社内環境の整備に取り組んでいます。 こうした多様性を重視した雇用とともに、プロフェッショナルに必要とされる資格取得にも支援を行っています。 このようなバックボーンのスタッフこそが新しい時代の求める最良の品質と最高のサービスを提供できる人材であると考えています。

これまで国土交通省等においても法令や各種制度を整備しマンション管理組合へ様々な施策を展開してきましたが、重要な社会的インフラであるマンションをスラム化させないという方向性のもと、今後もますます重要な施策が発信されることが予想されます。
その際、必要とされるのはマンション管理組合の目線でプロフェッショナルな助言ができる存在です。
弊社はこれまでも、そしてこれからもマンション管理組合の真のパートナーとして事業を行ってまいります。 そして微力ではありますが、多様性のある持続可能な社会形成に貢献していきたいと考えております。

代表取締役大櫃良之

リノシスコーポレーションはSDGsに取り組んでいます。